全ての商品
SOLD OUT
***SALE*** Salt Minesの人気盤「SALT 001」に参加していた豪プロデューサーの初単独12inch作。メルボルン勢らしいメロウでダスティー、サイケデリックなクオリティ・ハウスが基本ですが1曲だけUKベース・サウンドに影響を受けたロウ・ハウス音質のベースな曲があって面白い。Listen♪
SOLD OUT
近年、マニアックに盛り上がりを見せてきているジャングル・リバイバルの旗手、Kid Libによる新名義Dub & Wheelのホワイト盤。緻密なブレイクビート・エディット、レゲエ・ネタを散りばめて93〜94年頃のヴァイブスを現代に蘇らせたダビー・ジャングル。ネタ選びと曲展開に思わずニヤリ。Listen♪
SOLD OUT
【Back in Stock】2016年、最も衝撃を受けたDJ、Lena Willikens(Comeme)によるリミックスを激しく推します。そのDJプレイを想起させる初期ハウス〜EBMサウンドにモダンでヒプノティックなアシッド要素をぶち込んだ最高な1曲。ドラッギーだけど、ちょっとファニーなのがらしい感じ。Listen♪
SOLD OUT
コレ!ソフトなフットワーク?ゲトー・ハウス?と思わせといてからのピアノ&刻まれたブレイクビート!!しかし、あくまでハウス・フィーリングをキープするBPM148のシカゴ〜ロンドン〜メルボルン・ミクスチャー。これぞ拡張する「ダンス・ミュージック」の醍醐味。Listen♪
SOLD OUT
【Back in Stock】後期Kryptic Mindsの進化形、テックステップ〜ハーフステップをテクノ・フォーマットに落とし込んだサブ・ヘヴィーなモダン・インダストリアル・サウンド。Mønic諸作にピンと来なかった方もこれならイケるでしょう。諸事情で入荷遅れましたがこれは入手すべき。Listen♪
SOLD OUT
耳当たり良いようなふりして結構エグいPANからのメロウなエクスペリメンタル音響ソウル。70sソウル、アフリカン・ミュージック、実験エレクトロニック〜ベース、バレアリックなどがドリームライク(どっちかというと悪夢のように)に混ざりあう「モダン」・ソウルといった趣き。Listen♪
SOLD OUT
ATARIのPCやYAMAHA製のFMシンセなど80sヴィンテージ機材を使って制作されたスロモーなEBM/アヴァン・エレクトロニック・サウンドがNot Waving’s Ecstaticから。制約の中で生まれた隙間にFMシンセの金属的な音が反響するフューチャリスティック・ファンク/Sci-Fiテクノ。Listen♪
SOLD OUT
今、一番遊びに行ってみたいパーティーはRye Waxで行われている「No Symbols」。で、こちらは同名レーベルも主宰するBeneathが自身以外の曲をリリースするために立ち上げたMistryの最新作。ブリープ/レイヴ期から受け継がれているダークなUKテクノ〜ベースの本筋。Listen♪
SOLD OUT
Halcyon Veil新作はCosmo RhythmaticなどかリリースしているJesse Osborne-Lanthierのカセットテープ。かろうじてグライムやトラップ、ヒップホップなどの断片を認められますが、ほぼ解体されてディストピアンSFのような焼け野原状態に。くそルーシッドで、もはやテスト。Rabitぶっちぎってます。Listen♪
SOLD OUT
噂されていたDiagonalからの1stアルバムが遂にリリース!黒いユーモアとトチ狂ったマーチング・ドラムが炸裂、ヨーロピアン・レイヴの香り漂う好事家向けなアシッド/アヴァン・ダンス・アルバム。PRR!PRR!などが好きな人は必聴ですよ。Listen♪
SOLD OUT
Avianの配給元が変わり入手が難しくなってしまったShifted関連ですが、3rdアルバムはHospital Productionsからで入荷出来ました。Dominick FernowとGuy Brewerの美的センスがガッチリと絡まった、無彩色で抑制された緊張感を保つテクノ/モノトーン・ミニマルのソリッドな傑作。Listen♪
SOLD OUT
スウェーデンのカルト・エレクトロ・レーベルStilleben主宰、DUDESの名前でグラフィティ・ライターとして活動しているLuke EargoggleがGrafiti Tapesからリリースした人気作がリプレスされました。グラフィティとエレクトロニック・サウンドが交差するところ。Listen♪