SOLD OUT
Al Wootton新作は、リチュアル〜トライバル度が増したサイケデリックでパーカッシヴ、ポスト・インダストリアルな変則スロモー・ダブテクノ。「埃っぽいゴアのビーチを、ポストインダストリアルなヨーロッパの廃倉庫へと移し替えるような音楽。」Listen♪
SOLD OUT
Alexis Le Tanがゴア・トランス名門Blue RoomからリリースしていたN-Tropic名義の未発表曲?を本人たちが「スロモー」に仕立て直したB1をチェック!ER絡みのレフトフィールド〜ダウンテンポ・レーベルAvidyaの第三弾になります。Listen♪
2,690円(税込)
ドラムンベース大御所にして革新者dBridgeが、Steffiが主宰するCandy Mountainから発表したエレクトロ〜テクノイド・ドラムンベース〜IDMハイブリッドはAutonomicぽさもあって古参ファンも要チェックですよ。45回転仕様ですが33もあり?!Listen♪
2,200円(税込)
SKRSの最新ミックステープがMars89とのコラボ・アルバムをリリースしたNTから。珍しく古いテクノなどを主軸に様々なジャンル、SE、FXがコラージュ〜ダブワイズされていく唯一無二のSKRSワールドはやはり格別。DLコード付き。Listen♪
SOLD OUT
再始動後も当店では人気が大変高いAlicia Carrera主宰LIO Pressですが、新作は最高コンピだった第一弾と同じカタログ番号「LIOVA」の二作目。コズミックなドープでスローでサイケデリック良曲揃いの中、NWな歌物B2挟んでくるの堪りません。Listen♪
4,950円(税込)
Daigonal十三周年記念盤から抗えなかった一枚をチョイス。ファースト・リリース以来となるPowellとRegisの絡みを収録です。それだけで諸手を挙げて大プッシュなのですが、あの頃のレフトフィールド熱が蘇る個性的なダンス・トラック揃い。Listen♪
SOLD OUT
これぞ蘭地下な数寄者エレクトロニック・サウンド!MordやDetails Soundなどからアシッド・テクノをリリースしている蘭プロデューサーがBunkerに再び。四台のアナログ機材を駆使したハードウェア・ジャムでGuy Tavares御大がベース・ヘヴィーにマスタリング。Listen♪
SOLD OUT
ハーグ発BAKKを運営している人たちが立ち上げた、より奇妙なローカル&その他の変り種を発信するレーベルRubber(Ton Lebbinkのエアロビ音源発掘最高でした)のコンピが強力でした!The Modern Instituteに興奮。Listen♪
SOLD OUT
Riddim Changoのサブ・レーベルParallel Line二作目は5 Gate TempleのJohn T. Gast & Sister Marionによるバイナル・オンリーな限定盤。ロウで不穏な奇怪テクノ・ダンスホール〜ノイジー・デジ・ルーツは独壇場。所謂ベース系とは一線を画しております。Listen♪
1,430円(税込)
東京を拠点に活動する音楽家yokoscumのアルバムを入手しました!「タイトル通り「鉛」と「祭」がテーマの7曲と、Phazmidiさん とSoloist Anti Pop Totalizationさんにやって頂いたRemixが収録されております。 全9曲入り。」Listen♪